【創業スクールに登壇しました】

 2023年2月4日、松戸商工会議所で行われた、千葉県信用保証協様主催の創業スクールに登壇しました。  こちらは千葉県内で起業を目指しておられる方や創業間もない方が、なんと4日間、みっちりと創業のノウハウを学ぶセミナーで

続きを読む

【セミナー登壇のお知らせ】

松戸商工会議所にて開催される、千葉県信用保証協会様主催の『創業スクール』に弊社社長が登壇致します。当スクールは、創業して間もない方や創業を予定している方が、4日間みっちりと経営について学ぶ講座です。 こちらの創業スクール

続きを読む

【女性のための創業セミナーに登壇しました】

千葉県信用保証協会様主催の『女性のための創業セミナー』IN千葉大学 で講演させていただきました。 交流会では、女性起業家特有の悩みも共有することができ、非常に貴重な経験となりました。 次回は2023年2月4日、千葉県信用

続きを読む

【セミナー登壇のお知らせ】

千葉大学にて開催される、千葉県信用保証協会様主催の『女性のための創業セミナー』に弊社社長が登壇します。2022年10月25日にご都合の合う女性起業家、または創業をご検討中の方は是非ご参加ください。山あり谷ありの起業につい

続きを読む

企業診断ニュースに掲載されました

取材を受け、5ページに渡り弊社の記事を掲載して頂きました。こちらの書物は、一般社団法人 中小企業診断協会様が発行されている経済誌となっております。ワノケアの思いが最も分かりやすく記された内容となっております。是非ご一読く

続きを読む

日本政策金融公庫の書籍に掲載されました

弊社の記事は、229~236ページ(計7ページ)に掲載されております。有料の出版物のなりますので、詳しい内容は控えさせて頂きます。数あるスタートアップ企業の中から弊社を見つけていただき、非常に感謝しております。私共が歩ん

続きを読む
パンフレットのダウンロードはこちらをクリック

【プレスリリース / Press Release】

ワノケアは、総合医療機器メーカーとして前進します。 弊社は、新しいコンセプトや革新的な技術を盛り込んだ医療用ディスポ製品を企画、研究開発、国内導入することで、これからも日本の医療業界とお客様の為に尽くして参ります。 Wa

続きを読む

【千葉市トライアル認定事業授与式に参加しました】

弊社の『パパットケリー』と『液体防護ガウン』が、千葉市の『トライアル発注認定事業』の製品に認定され、授与式に参加して参りました。 本取り組みは、千葉市が高い技術やノウハウ、独自性の高い優れた新商品を認定し、販路拡大のお手

続きを読む

【千葉日報新聞に掲載されました】

千葉日報新聞に掲載して頂きました。多くの皆さんにブルーガウンプロジェクトのことを知って頂き、広告入りガウンを目にされた際には温かいお気持ちで応援していただければと思います。記事にもありますが、日本の全産業界のお力を借りて

続きを読む
毎日新聞

毎日新聞に掲載されました

久しぶりに開発時の思いやエピソードを語り、新鮮な気持ちになりました。一般の方への認知度はまだまだですが、医療現場では多くの大学病院で採用されるようになってきました。パパットケリーを使えばもっと楽に洗髪できることを多くの人

続きを読む

【医療用ポリエチレンガウン発売のお知らせ】

医療・介護現場で戦う方々に向け、医療用ガウン(名称:国産液体防護ガウン)を企画開発し、販売を始めました。通常の袖付きエプロンとは一線を画した、厚手で柔軟なポリエチレン素材を用い血液・体液などの液体をしっかりガードします。

続きを読む

【読売新聞1/30付をご覧になった皆様へ】

弊社WEBサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。 ●購入ご希望の方は、Amazonにて購入をお願い致します。※1枚より購入可 【ご注意】Amazon内での検索において商品名を入力しても出てこない不具合が出ており

続きを読む

読売新聞に掲載されました

読売新聞記事   ↑↑ こちらをクリック パパットケリーについて取材いただき、2020年1月30日付け朝刊(P23くらし面)に記事として掲載されました。 取材して下さった記者さんありがとうございました。全国の皆さんにパパ

続きを読む

『ちば経済季報』に掲載されました

取材して頂きました! プロのライターさんの書かれる文章はすごいです。 私の支離滅裂な話がこんなにすっきりと分かりやすくまとまるなんて・・・。 『ちば経済季報』は、千葉県の新鮮な経済情報がまる分かりの情報誌です。 定期購読

続きを読む

江戸川学園おおたかの森専門学校の講義に参加。

江戸川学園おおたかの森専門学校の講義に参加。   未来へ羽ばたく介護福祉士の皆さんに、パパットケリーを使っての洗髪実習を行って頂きました。 原副校長先生、野口先生、小川先生、大塚先生、学生の皆さん有難うございま

続きを読む